【報告】令和4年度学習会「子どもの心の声が聞こえますか?」
- pokuroom
- 2023年2月15日
- 読了時間: 2分

大変遅くなりましたが、2022年10月8日(土)に実施した学習会の実施報告です🙋
この学習会では、ぽくるーむのメンバーで不登校経験のある若者4人が登壇し、不登校カウンセラーの阿部伸一さんにファシリテートをしていただきながら、約70名の方とともに若者の声に耳を傾けました。

(※画像は個人の特定ができないよう、ボカシ処理を加えております)
とても内容の濃い学習会となり、その全てを文字起こしをしてみたところ、何とA4用紙25枚、32000文字に!!
そこから特に若者たちが皆さんに伝えたかったところに焦点を絞り、内容をまとめてみました。
当日の進行と同様、第一部と第二部の前後半に分けて記事を作成しましたので、ぜひご覧ください😊
★本学習会は、西東京市NPO等企画提案事業助成金を活用して実施いたしました。
昨年度の学習会や今年度のスタッフ研修会に引き続き、不登校カウンセラーの阿部伸一さん(株式会社REO代表)をお招きし、トークセッションのファシリテーターをお願いしました。
学習会を企画する段階で、不登校経験のある若者スタッフから「一人ひとりの不登校の状況や背景は異なるので、その色んな状況を親御さんたちに知ってもらい、お子さんに接するときのヒントにしてもらいたい」という提案から実現した学習会です。


コメント